1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/31(金) 17:41:54

https://limo.media/articles/-/11435
離婚原因の第1位は「性格の不一致」

裁判所が公表している司法統計「平成29年度 婚姻関係事件数 申立ての動機別申立人別  全家庭裁判所」によると、裁判に発展した離婚の理由で最も多かったのは「性格の不一致」でした。

離婚が多いのは30代

日本で最も離婚件数が多いのは30代。下記のグラフは、政府統計「e-Stat」の「同居をやめたときの年齢別にみた年次別離婚件数・離婚率(人口千対) -夫・妻-(2017年)」にもとづいて作成したものです。

2018年に明治安田生命が20~79歳の既婚男女を対象に実施した『「いい夫婦の日」に関するアンケート調査』によると、「夫婦円満の秘訣(ひけつ)」として最も多く選ばれたのが「よく会話をする」でした。

よく会話をする 69.5%

感謝の気持ちを忘れない 57.3%

相手を尊重・信頼する 54.2%

夫婦はまったく別のバックボーンを持った他人同士なのですから、意見や価値観が違うのはむしろ当たり前です。夫婦円満でいたいなら、お互いの意見をすり合わせる作業が欠かせません。寛容度の高い新婚のうちに、話し合いで解決できる関係性を作っておくのがベターです。お金の使い方だけでなく、貯め方や増やし方についてもじっくり話し合いましょう。

引用元: https://girlschannel.net/topics/2175596/

続きを読む

Source: 【2ch】ニュー速クオリティ